テーラー渡辺

イタリアを代表するブランドの一つ「CERRUTI 」 チェルッティ|オーダースーツ&ジャケット・シャツのテーラー渡辺

テーラー渡辺

チェルッティ

「チェルッティ」から人気のSuper130s'シリーズの新作コレクション。上質な原料とチェルッティの伝統が織り上げる滑らかな肌触りと着心地の良いナチュラルストレッチ。こちらのシリーズにはMOURINE(ムリネ)と呼ばれる1本の糸に二つの色糸を組み合わせた杢糸が多く使用されております。柄の立体感、ビンテージ感を表現していて他の生地ブランドにはないCERRUTI(チェルッティ)が得意とする素材の一つです。
「CERRUTIチェルッティ」「プレステージ130s'」は厳選されたオーストラリア産クイーンズランドの厳選されたスーパー130s'の原料を使用したスーツコレクションです。今回、最大の特徴はその組織感、光沢です。このクリーンズランドの厳選されたウールの繊維は非常に細く、1キログラムの羊毛から100キロメートルの長さを紡ぐ事が出来るそうです。その糸を1/2のサージの織機で織り上げることで、原毛の持つシルクのような上品な光沢を醸しだしています。
「チェルッティ」のギャバジンコレクション。素材はバージンウールの双糸を使ったサージで、縦横同本数の糸で織り上げるため45度の整った綾目が綺麗な素材です。縦糸の本数が横糸の倍使われているため綾目が急角度となり糸染めの織物の色合いをより綺麗に見せる効果があります。別名「ギャバ」「ギャバディーン」「クレバネット」とも呼ばれ、急傾斜の綾目のため、雨水などが流れやすく、しっかりとした手触りと張りがあり、優雅で適度にやわらかく、軽快に流れるようなドレープが綺麗に出るので、丈夫で最も美しいスーツやジャケットには最良の素材です。
チェルッティ」の「フランネル」はモードなファッションを基調としているのでウェイトも軽めの「ライトなフランネル」。軽くて適度に暖かく着心地の良いハイレベルな銘品です。地球温暖化であまり厚すぎないフランネルスーツが最近のトレンドです。しかもストレッチ素材を織り込んでいるのでタイトでスタイリッシュなスーツには最良のマテリアル。貴方も新しい、軽くて色鮮やかな「チェルッティ」の「ライトなフランネルスーツ」はいかがでしょうか。
「チェルッティ」「Iトラベル」は長年培った紡績技術で生み出された強捻糸で織られた生地は防しわ性が高く、ウール100%でありながらストレッチを実現し、着心地の良いクオリティは汗にも堅牢で、通気性にも優れておりシャープでかっちりとした雰囲気があります。
「チェルッティ」 KINAIR(キナリ)は雄のカシミヤ山羊と雌のアンゴラ山羊といった興味深い交配によって生まれた新しいハイブリッド・キッドモヘア繊維と、厳選された最高級ウールを交織して作られたラグジュアリー・ファブリックです。。
「CERRUTIチェルッティ」「ノビリティ150s'」をご紹介いたします。
100%スーパー150s'ウーステッドの260g、合物高級スーツ素材です。羊毛最高ランク5A(AAAAA)を使用した艶やかなラグジュアリーでファンシーなコレクション。先染めの色糸の繊細な発色で微妙な光沢感も表現しています。その肌触りは卓越した滑り感があり、3シーズン着られる合物スーツに最適な高級素材です。
「チェルッティ」「ソラーロ」のご紹介。「ソラーロ」は他社のマーチャントにもございますが、一番ハイクオリティの商品。「ソラーロ」独特の紫外線に当たると玉虫色のように輝くマテリアル。表側と裏側の色が違っているダブルフェイスも特徴のひとつ。生地にもハリがあるので耐久性抜群。今までに無い珍しい高級素材のソラーロ・マテリアルなのでお洒落な方にはワードローブの一つにしても良いはず。弾力をもって体の動きに合わせて虹色に流れるファブリック。個性的なスーツをご希望の方には貴重なマテリアルです。ビジネススーツにも問題ないスーツファブリック。
「チェルッティ」春夏物ジャケッティングコレクション。膨大な数のため1.2と分けてご紹介。世界の有名ブランド「チェルッティ」から春夏物のジャケットコレクションはOxygen(オキシゲン)とその名の通り空気(酸素)はあっても気づかないもの、しかしながら必ず必要なもの。空気のようなさりげなさをテーマとしたオーダーメイド・ジャケティングコレクション。
ウール、シルクやリネンをブレンドし、遊び心ある清涼感あふれたホップサック織り。ウール&シルクはしなやかな着心地を、滑らかで上品な光沢を携えたエレガントな着こなしをお愉しみいただけます。
世界の有名ブランド「チェルッティ」から秋冬物ジャケットコレクションはOxygen(オキシゲン)とその名の通り空気(酸素)はあっても気づかないもの、しかしながら必ず必要なもの。空気のようなさりげなさをテーマとしたオーダーメイド・ジャケティングコレクション。ウール、シルクやリネンをブレンドし、遊び心ある温かみのあるタウン風ツイードジャケット。今年のトレンドであるブークレ織りやホップサック織り。ウール&シルクはしなやかな着心地を、滑らかで上品な光沢を携えたエレガントな着こなしをお愉しみいただけます。
「チェルッティ」「iパーティー」はブライダルに着用するタキシード、、モーニングコート、ディレクターズスーツ、ブラックフォーマル等さまざまディナーや華やかなパーティーなどイベントに着ていける、エレガントと輝きをジャガードやチンツ加工で表現したフォーマルオケージョンコレクションです。

チェルッティ

CERRUTI チェルッティはイタリアを代表するブランドの一つでイタリアのビエラ地方で「アントニオ・キンティーノファン」により1881年に創業されました。高級生地メーカーが林立しているビエラにおいても1881年創業というのはだいぶ古い方です。その古い歴史を誇りにしているようで、ブランド名にも1881が含まれています。ビエラ地方は特に良質な服地素材で有名な地域ですね。イタリアファッションを支配しているウール製品に使われる糸と生地の半分以上は、ビエラ地方で作られているとも言われているほど、この地方のウールは高品質なのです。
CERRUTI チェルッティはオーストラリアから最高基準の原毛のみを厳しい基準で選び抜き、紡績から生地の出荷まで自社工場で一貫して行っているとのこと。こういったこだわりがその品質を保証しているわけですね。イタリア製生地はなめらかで光沢感のある生地が多いですが、中でもCERRUTI チェルッティの光沢はちょっと異彩を放っています。CERRUTI チェルッティの生地は光が当たったとき、どこかがただ単に輝くように光るのではなく、全体がエレガントで綺麗にツヤになることが多い印象です。そして光を受けて初めて現れる鈍い光沢。普段は控えめに高級感を演出していて、いざ光を浴びると鮮やかにツヤが出てくるのがCERRUTI チェルッティの生地です。

チェルッティ

PageTop